伝統こけし、赤べこ郷土玩具を販売・通販します。ジェットリンクの民芸。

  ジェットリンクの民芸TOPJETLINK TOPご利用案内STORENEWS&WORKSBlogTwitterFacebook
スペーススペーススペーススペーススペース10,000円でCD無料10,000円で送料無料
阿保正文作斎藤幸兵衛型こけしタイトル
阿保正文作斎藤幸兵衛型こけし5寸 阿保正文作斎藤幸兵衛型こけし6寸 作者: 青森県温湯温泉阿保こけしや/阿保正文
名称: 斎藤幸兵衛こけし壱型ver.達磨横向き二本組
寸法: 約5寸(約150mm)、約6寸(約180mm)
素材: イタヤカエデ材/ロウ挽き無し
特典: コゲスンボコ社特製こけしBOX(非売品)
数量: 10組/オリジナル蔵票(ナンバリング入)付属
日本製 / Made in Japan
頒価: 参考商品
頒期: 2015年10月30日(金)20:00より頒布予定

※お願い)こけしは一点一点が職人の手仕事によって製作されるため、表情や彩色が見本画像とは異なります。上記の理由による返品・交換は対応致しかねますのでご了承願います。
【お知らせ】 先日火災に遭われた津軽系こけし工人嶋津誠一さんの一日も早い復帰をお祈り申し上げると同時に、ささやかですが今作の売り上げを嶋津さん復興金として使わせていただきます。皆様からのご注文を心よりお待ちしております。
最初の挨拶バナー
2015年の爽秋にお届けする「MINGEI JETLINK/ジェットリンクの民芸」新作は、青森県の温湯(ぬるゆ)温泉地方で古くから伝統として受け継がれてきた津軽こけしを紹介します。 昭和7、8、9年にかけて僅か三年間だけ製作された斎藤幸兵衛のこけしを津軽こけし工人の阿保正文さんに製作いただきました。 今回はJETLINKだけの特注仕様として、胴模様のダルマ絵が横向きに描かれます。幻のこけしコレクションと呼ばれるこけし研究家で蒐集家の木村弦三氏旧蔵品の中に一本だけ現存する「ダルマ絵が横向きの幸兵衛こけし」を参考に、かつて「長おぼこ」と呼ばれた古津軽時代の温湯こけしに想いを馳せて一本一本を手仕事によって製作しました。懐かしさの中にも新しさを感じさせるジェットリンクの郷土玩具をお楽しみください。
阿保正文作斎藤幸兵衛型こけし二本組
ジェットリンクの民芸の別注品バナー
斎藤幸兵衛は明治二十三年、温湯の旧家で生まれた。農学校卒業後、父について木地挽きを修行し、主として杓子その他の雑器類を挽いたが、傍ら、うす、きね、ずぐり等の玩具類も挽いた。こけし蒐集家に知られるようになった昭和六、七年は、既に豆腐屋に転業しており、こけしは注文により少しは作ったようである。こけしの紹介は木村弦三氏著「陸奥の小芥子」(昭和十年三月)で、それより以前、橘文策氏編集「木形子異報」第一号(昭和八年十二月)に幸兵衛のこけし頒布の予告がなされている。幸兵衛がいつ頃からこけしを作ったかは不明であるが、昭和七年以前のものが発見されていないこと、初期文献に名すら見られないこと、昭和初期の津軽地方のこけし製作事情等から推測すると、せいぜい昭和五年以降のことになりそうである。 『木の花』第七号「幸兵衛の周辺」矢内謙次氏著より
西田峯吉の言葉バナー1
阿保正文作斎藤幸兵衛型こけし(前) 阿保正文作斎藤幸兵衛型こけし(左) 阿保正文作斎藤幸兵衛型こけし(後) 阿保正文作斎藤幸兵衛型こけし(右)
なぜ達磨(だるま)の絵が横向きなのか?蒐集家による特注品説、作者の描き間違い説など諸説ありますが、こけし界の謎のひとつとして現在も謎のままです。
青森県弘前市のこけし研究家で蒐集家の木村弦三氏は、昭和初期に断絶に近い状態だった津軽系こけしの復興に大きく貢献。自著「陸奥の小芥子」(昭和10年3月)では、佐藤伊太郎、斎藤幸兵衛、山谷多兵衛、長谷川辰雄、三上文蔵など、当時のこけし作者を初めて文献で紹介しました。 胴模様がダルマ絵と牡丹絵の斎藤幸兵衛こけしは、昭和9年4月に木村弦三氏によって20本前後が頒布されたといわれています。(『こけし辞典』より)20本頒布中のダルマ絵とボタン絵の割合は不明ですが、現在、弘前博物館に収蔵されている木村弦三氏の旧蔵品以外で一般の蒐集家に頒布された幸兵衛こけしは、戦火を逃れて、時代を超えて、はたして現在は何本現存しているのでしょうか?...そんな想像を巡らせながら、現代に生きる津軽系こけし工人の阿保正文さんに、大正末期〜昭和初期にかけて「長おぼこ」と呼ばれていた古津軽時代の温湯こけしを製作いただきました。
参考資料: 『木の花』第七号、第十号、『こけし手帖』41号、『こけし辞典』
深澤要の言葉バナー1

「コゲスンボコ社」特製こけし専用BOX
ノベルティ品バナー
期間限定のご購入特典として、「コゲスンボコ社特製こけしBOX」(非売品)に入れてお届けします。こけしや木地玩具など大切な郷土玩具の収納箱としてご利用くだい。

阿保正文作斎藤幸兵衛型こけし署名
久松保夫氏コレクション『木偶坊』(でくのぼう)をモチーフに、特製和紙で製作した「ジェットリンクの民芸・蔵票」が完成しました。手書きのナンバリングを入れて皆様の元にお届けします。
こけしのお手入れ方法
こけしの材料となったイタヤカエデ材は、現在でも呼吸をして生きています。こけしや木地玩具は時間の経過と共に、木肌が濃い飴色(アメ色)に変化、ロウ掛けしてある表面は独特のツヤが増し、天然素材である木地製品特有の経年変化をお楽しみいただけます。定期的に「乾いた布」(綿手袋など)で優しく拭いてあげますと、より一層のツヤと愛着が増してきますので、どうぞ可愛がってあげてください。(※濡れた手で触ったり、日光&蛍光灯などの紫外線、湿気の多い場所&極度に乾燥した場所はお避けください)(※表面のロウが白化した場合は、ヘアドライヤー等で優しく暖めてあげると元の状態に戻ります)
西田峯吉の言葉バナー2
阿保こけしや 阿保正文
最後のあいさつ
※「MINGEI JETLINK/ジェットリンクの民芸」の商品は、一点一点が熟練した職人の手仕事によって丁寧に製作されています。これらの商品は機械や流れ作業で量産されることなく、完成まで全ての工程を一人の職人によって製作される理由から、実際の商品は見本写真とは異なります。また個体によっては 「塗料のはみ出し」 や 「塗料のムラ」 などが生じる場合もありますが、これは全ての商品がハンドメイドで仕上げられた同じ物が二つと無い一点物の証です。お客さま都合による返品・交換は対応致しかねますのでご了承をお願い致します。以上の手作り品の特性をご理解及び同意いただいた上でのご注文をお願い致します。ご自分だけの贅沢な逸品としてお楽しみいただけましたら幸いです。
スペース
以下、付録バナー
スペース
青森県黒石市温湯温泉(1)〜大館市こけし工人今晃さんを訪ねて
今年2015年7月に三連休を利用して、青森から秋田と東北を旅してきました。
JETLINK Blog 「青森県黒石市温湯温泉(1)〜大館市こけし工人今晃さんを訪ねて」
嶋津木工品製作所1
津軽こけし館からレンタカーを走らせること30分程...今旅の目的地のひとつ、大鰐温泉の「嶋津木工品製作所」に到着しました。嶋津家は藩政時代からの古い木地師の家柄で、大正〜昭和初期時代の嶋津彦作、嶋津彦三郎、現在の嶋津誠一さんと続く木工所です。在りし日の長谷川辰雄、佐々木金次郎、山谷権三郎などの職人が日用雑貨や玩具を製作していました。
嶋津誠一さん1
津軽地方独特の独楽(こま)「ずぐり」の製作風景です。コマを回す縄も嶋津誠一さんご自身が縒って製作されています。
嶋津誠一さん2
津軽古式の所謂 「温湯式」 と呼ばれる胡坐をかいてロクロを回す製作法。現在では嶋津誠一さんと盛美津雄さんのお二人だけになりました。
嶋津木工品製作所2
嶋津さん訪問から数日後、嶋津木工所が火災で全焼されたとの知らせを受けました...8月4日に嶋津誠一さんの工房から出火、近隣10件が延焼、嶋津木工所や製麺所を含む4件が全焼、嶋津さん本人も右手に軽症のやけどを負って入院。その後、無事に退院されて命に別状はないとのこと。全国版ニュースでも報道されたことから被害の甚大さが伺えます。
嶋津誠一さんのこけし
その報道から数日後、火災の前日にあたる8月3日の消印で嶋津誠一さんから小包が届きました。荷物の中身は「MINGEI JETLINK/ジェットリンクの民芸」の新作として頒布予定だった「嶋津彦三郎型こけしの試作品(※1)」を始めとするこけし達でした。嶋津さんにこけし製作をお願いした際に「懐かしいなー、懐かしいなー」と嬉しそうにされていたお顔が、ほんの数日前のことでしたが懐かしく思い出されます。そこで、JETLINKとして考えたことは...
JETLINK Blog 「青森県黒石市温湯温泉(2)〜こけし工人嶋津誠一さん工房「嶋津木工品製作所」を訪ねて」
(※1) 『こけし辞典』共著者で『木の花』同人の箕輪新一氏、橋本正明氏が昭和40年代後半に復元させた大正期の嶋津彦三郎型こけしを約40年の歳月を経て再び製作いただいたものです。 大寸の頭部と胴体が継いであった不思議な木地形態まで当時と同じに復元いただきました。
スペース
阿保正文 工人 / 阿保正文(あぼまさふみ)/ 昭和58年1月3日生
伝統 / 津軽系
師匠 / 阿保六知秀
経歴 / 木地業阿保六知秀の長男。平成17年4月1日に木地修行を始め、平成19年4月1日よりこけし製作を開始。
阿保こけしや 〒036-0411青森県黒石市花巻34-3 TEL:0172-54-8865
URL: http://kuroishi.or.jp/shopping/abokokeshiya
こけし工人紹介バナー
スペース
「木おぼこ・今晃」-今晃こけし図譜-
「木おぼこ・今晃」-今晃こけし図譜-
関連商品
スペース