伝統こけし、赤べこ郷土玩具を販売・通販します。ジェットリンクの民芸。

  ジェットリンクの民芸TOPJETLINK TOPご利用案内STORENEWS&WORKSBlogTwitterFacebook
スペーススペーススペーススペース10,000円でCD無料10,000円で送料無料お電話から注文
スペース
ジェットリンクの民芸コンセプトバナー
...以上が「MINGEI JETLINK/ジェットリンクの民芸」のコンセプトであり、東北支援の一環と考えてます。今後、東北地方を中心にジェットリンクの視点から別注およびセレクトした各地の銘品をリリースさせていただく所存です。震災の記憶を忘れないでください、そして東北の良い品をお買い求めください。皆様からの売上げで再びジェットリンクが東北から買付けします。どうぞ皆様のご声援を宜しくお願い致します。※ぜひ皆様のSNS(Instagram、Facebook、Twitter)からもご紹介ください。
佐藤実桜井万之丞型”ざんばら”こけし5寸 佐藤実桜井万之丞型”ざんばら”えじこ3寸 製造: 宮城県鳴子温泉 / 佐藤実(佐藤實)
名称: 万之丞型 ”ざんばら” こけし・えじこ二本組
寸法: こけし5寸(約15cm)、えじこ3寸(約9cm)
品質
 素材: ミズキ材
 ロウ挽き: 無し / No wax
 付属: コゲスンボコ社・特製こけしBOX(大)
 日本製 / Made in Japan
限定数量: 各10組/No.入り
頒布価格: 参考商品
頒布期日: 2014年3月5日(水)19:00〜頒布開始

SOLD OUT

※お願い)こけしは一点一点が職人の手仕事によって製作されるため、表情や彩色が見本画像とは異なります。上記の理由による返品・交換は対応致しかねますのでご了承願います。
最初の挨拶バナー
「MINGEI JETLINK/ジェットリンクの民芸」 2014年春の新作は、宮城県の鳴子温泉地方を中心に古くから伝統として受け継がれてきた郷土玩具の鳴子系こけしを紹介します。鳴子系・岩太郎系列を代表する伝統的な技術と意匠を受け継いだこけし工人の佐藤実さんに、父・桜井万之丞型の ”ざんばら” こけしとえじこを製作いただきました。描彩および、木地形体ともにこけし蒐集家の方向けに丁寧に製作いただいた別注品です。懐かしさの中にも新しさを感じさせるジェットリンクの郷土玩具をお楽しみください。
佐藤実桜井万之丞型”ざんばら”こけし頭部up
JETLINKの別注品バナー
【ざんばらこけし?】 ...という呼び名は、後の蒐集家が付けたもの。歌舞伎を愛した父・桜井万之丞さんが考案した意匠です。昭和40年代後半に蒐集家の土橋慶三氏が ”ざんばら” こけしとえじこの貴重な原を佐藤実さんの工房に持参して復元に致りました。現在では、岩蔵型、甚四郎型、万之丞型などに並ぶ佐藤実さんの代表作となっております。
西田峯吉の言葉バナー1
佐藤実桜井万之丞型”ざんばら”こけしup2 佐藤実桜井万之丞型”ざんばら”えじこup2
素材の解説バナー
「木地の白さを拓みに生かすセンスには定評がある」 −『こけし辞典』 鹿間時夫、中屋惣舜編より
こけしとえじこの木地素材には、厳選された 「高品質の真っ白なミズキ材」 を使用しました。白く美しい木肌の風合いを楽しんでいただく理由から、通常はピカピカに仕上げられる木地表面の 「ツヤ出し加工=ロウ掛け」 は施されておりません。
【描彩】 胴模様の描彩には、鳴子系・岩太郎系列の意匠を踏襲する 「古雅な菊模様」 が描かれます。
【形体】 肩の盛り上がり〜胴体にかけての段差〜胴体のエンタシス(括れ)にかけての美しいライン及び、祖父の岩蔵こけしを髣髴させる 「繊細なビリかんな」 の技法を駆使した木地形体をお楽しみください。
深澤要の言葉バナー1
佐藤実桜井万之丞型”ざんばら”こけしup3 佐藤実桜井万之丞型”ざんばら”えじこup3
こけしのお手入れ方法
こけしの材料となったミズキの原木は、現在でも呼吸をして生きています。 こけしは時間の経過と共に、木肌が濃い飴色(アメ色)に変化して、ロウ掛けしてある表面は独特のツヤが増し、天然素材である木地製品特有の経年変化をお楽しみいただけます。 定期的に 「乾いた布」(綿手袋など)で優しく拭いてあげますと、より一層のツヤと愛着が増してきますので、どうぞ可愛がってあげてください。 (※濡れた手で触ったり、日光&蛍光灯などの紫外線、湿気の多い場所&極度に乾燥した場所はお避けください)
西田峯吉の言葉バナー2

「コゲスンボコ社」特製こけし専用BOX
ノベルティ品バナー
今回は期間限定のご購入特典として、
「コゲスンボコ社特製BOX」(非売品)に入れてお届けします。
大切なこけし用の収納箱としてご利用くだい。

佐藤実こけしえじこ署名
最後のあいさつ
※「ジェットリンクの民芸」 の商品は、熟練したプロの職人が、ひとつひとつの商品を丁寧に手作りで製作しています。 これらの商品は機械で量産されることなく、全てが手作業での製作になるため、実際の商品が見本写真と異なる場合があります。 また個体によっては稀に 「塗料のはみ出し」 や 「塗料のムラ」 などが生じる場合もありますが、これは全ての商品がハンドメイドで製作された、世界に二つと無い一点物の証です。 以上をご了承お願い致します。 ご自分だけの贅沢な逸品としてお楽しみいただけましたら幸いです。
スペース
以下、付録バナー
スペース
鳴子郷の風景1
民芸品の製作風景バナー
佐藤実さんの工房がある中山平から望む 「鳴子峡」 の風景です。初めて訪問した際に、鳴子温泉から中山平までの距離を勘違いして、軽い気持ちで徒歩で向かったところ3時間近くもかかってしまいました。途中で 「これは遭難するのでは?」 と何度も心配になりながらの旅でした。
佐藤実さんの工房1
歩けども歩けども同じ風景が続く中、ようやく佐藤実さんの工房に到着。
佐藤実さんの工房2
ワンちゃんが2匹いました。
桜井万之丞こけしとえじこ原
昭和の時代に土橋慶三さんが持参した、桜井万之丞の歌舞伎こけしとえじこの原です。
(この当時は、”さんばら” の呼称は未だありませんでした)
再び 『こけし辞典』 の言葉を借りれば、
古雅な様式を若々しい感覚で再現し、収集界に新鮮な衝撃を与えた。との評価。
鳴子峡レストランの風景1
鳴子郷レストランからの風景です。
帰りは、佐藤さんの運転で鳴子温泉まで。
鳴子峡レストランの風景2
こけしは、鳴子で始まり鳴子で終わる
...というのは、古いこけし蒐集家が残した言葉。
また訪れる日まで。
スペース
佐藤實 (佐藤実)
こけし工人プロフィール
工人 / 佐藤實 (佐藤実/さとうみのる、兄・桜井昭二、父・桜井万之丞、祖父・大沼岩蔵)
系統 / 鳴子系統・大沼岩太郎系列
師匠 / 桜井万之丞
経歴 / 昭和7年生。 昭和22年に木地修行を始め、昭和25年にこけし製作開始、現在に至る。
佐藤實 工房 / 宮城県大崎市鳴子温泉字尿前74-2
スペース
「木おぼこ・今晃」-今晃こけし図譜-
「木おぼこ・今晃」-今晃こけし図譜-
関連商品
スペース